こんばんは。Eスタ浜松合宿の宿泊施設・浜松市立青少年の家から投稿しています。
本日は合宿後半の部の第3日(通算8日目)となりました。
後半もちょうど真ん中ということになり、今日はイベントが多かったですね。
まず、午前中は1~2 年生が反転授業に取り組みました。
午後には小村学科長がお越しくださり、特に就職におけるE科への期待の高さ(求人数の多さ)や資格取得の重要性についてお話しくださいました。
また、その後は新2年生に向けて講義もしてくださいました。
同時間帯に新3年生に向けて高矢先生が電子回路、新4年生に向けて野毛が回路理論の講義を行いました。
その裏では、上級生の女子学生たちが合宿生のために夕食の準備をしてくれました。
予定にはなかったのですが、カレーを作ってふるまってくれました。
様々な場面での上級生の心遣いには、本当に感謝しかありません。
反転授業の様子。
緊張しながらも一生懸命に講義をしていることがうかがえますね。
メニューは3種類から自分の好きなものを選んでいます。
焼肉系、唐揚げ系は人気ですね。
焼肉系、唐揚げ系は人気ですね。
午後の部は13:00~16:30と長丁場です。おなかも空いたところで、お楽しみの夕食。
食材を準備してくれた女子学生達、包丁さばきも板についています。
約60人前を用意してくれました。
食材を準備してくれた女子学生達、包丁さばきも板についています。
約60人前を用意してくれました。
0 件のコメント:
コメントを投稿