2025年5月16日金曜日

いじめ防止講演会

1年生の今日の特活は「いじめ」についての「いじめ防止講演会」が開催されました。
いじめにつながったケースを具体的にご紹介していただき、自分自身が加害者や観衆、傍観者にならないためにはどういう行動をとればよいのかについてお話がありました。




各クラスでいじめが起こらないようにするには、誰かが考えるのではなく、自分自身でしっかり考えて行動することが大切だというお話もありました。
講演を聞いた後には、アンケートに回答し、講演会の内容を振り返りしました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...

人気の投稿