今日の午後の部は3年生チューターによる 「学生講義」です。
2年生に対して、数学の積分の講義を行ってくれました。
1年生に対して、数学の三角関数の講義を行ってくれました。
2年生への授業講師:鈴木颯空さんと鈴木晴翔さん
![]() |
颯空さんが講義中 |
![]() |
安定感があります |
![]() |
出番を待っている晴翔さん |
![]() |
よく準備された講義です。素晴らしい! |
1年生への授業講師:鬼塚泰木さんと木内大さん
![]() |
授業を進める鬼塚さん |
![]() |
木内さんもサポート |
![]() |
質問に回答中の木内さん![]() |
2ペアとも、しっかりと準備した素晴らしい授業をしてくれました。準備に協力してくれた3年生の皆さん、アドバイスを送ってくれた上級生の皆さんにも感謝します。教えることで自らが深く学ぶということを体感する貴重な機会になったと思います。
一方、食堂では本日の修了式の後に予定しているレクリエーションの準備も進んでいます。お菓子を分けたり、飲みもを冷やしたりしてくれました。修了式とレクリエーション、限られた時間の中で段取りを考え準備を整えることで企画力や実行力も身に付いていくのでしょうね。
差し入れも全員で分けます
この後、18:30から合宿前半の部の修了式を行います。5日間の合宿の完走をお互いに称えあって、上級生と下級生の絆を確かめあってもらいたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿