おはようございます。
8月も最終週となりました。まだまだ暑い日が続きそうですね。
多くの4年生が今週はインターンシップに参加しています。頑張ってください。
さて、いよいよ明日からEスタ浜松合宿です。3年生が中心となって準備を進めてくれています。頼りになる先輩方はインターンシップ中で不安も残りますが、仲間と協力し合ってやり切ってくれることでしょう。
浜松合宿がどんなふうに準備され、行われているかについて、時々ご質問を頂きます。
全てをご紹介するのは難しいのですが、合宿のしおりの一部抜粋をご覧いただくとイメージができるかもしれません。
場所は浜松市立青少年の家を利用させていただきます。
例えば、合宿期間中の持ち物の連絡
ホテルと異なりタオルやアメニティーは自分で用意しますが、ある程度のものは共通費で購入し提供しています。
浜松市はバス網が充実していますし、浜松駅からバスで来ることが可能です。
運営学生は目立ちます
同じ背格好の学生が60名近くいますので、参加者や施設の職員の方からもすぐに識別してもらえるようにオレンジの法被を羽織っていることが多いです(これは高矢先生の発案)。
期間中のプログラム
前半は8月26日午後から8月31日午前まで。
前半は8月26日午後から8月31日午前まで。
後半は8月31日午後から9月5日午前まで。
8月31日で切り替わります。
8月31日で切り替わります。
それぞれの期間中には、小村学科長、西村先生、山之内先生らの講義も組まれています
運営学生は2週間通しで活動に参加し、Eスタを切り盛りしてくれています。
本当にありがとうございます。
運営学生は2週間通しで活動に参加し、Eスタを切り盛りしてくれています。
本当にありがとうございます。
1日のタイムスケジュール
6:00 起床
6:30 朝食(~8:30までに食堂退室)
8:40 鍵の返却
6:00 起床
6:30 朝食(~8:30までに食堂退室)
8:40 鍵の返却
9:00 勉強・午前の部(~12:00)
12:00 昼食・昼休み
13:00 勉強・午後の部(~16:00)
12:00 昼食・昼休み
13:00 勉強・午後の部(~16:00)
16:00 夕食と入浴
19:00 勉強・夜の部(~21:30)
21:30 通学生は帰宅・就寝準備
23:00 就寝
長い夏休みの1週間程度、勉強漬になってもよいと思います。この経験が心身ともに成長を加速させてくれるものと教員一同期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿