こんばんは。
昨日8月6日(水)は 「広島平和記念日」でした。世界平和を祈る日として広島県広島市が制定した記念日です。終戦から80年が経ち私たちに何ができるのを考える一日でもありました。科学技術・工学に関わる人々が、持てる技術知識や技術を人類の平和と繁栄のためにこそ使わなければならないと誓う日でもあります。
さて、4年生にとっての夏休みは非常に重要かつ多忙です。すでにインターンシップに参加している学生もいます。また、来年の編入学に備えて、基礎固めや英語に取り組んでいる学生もいます。
電気電子工学科では、編入学希望先として人気の高い「横浜国立大学」の研究室見学を実施しています。今回は6つの研究室をじっくりと見学させて頂きました。
理工学部の数物・電子情報系学科が沼津高専E科生のために特別にご準備してくださっています。高専生・E科学生の編入に期待しているという激励もいただきました。
コーディネートしてくださった荒川先生
建物内には案内看板もありました
構内で記念撮影
正門に向かって歩いています
0 件のコメント:
コメントを投稿