いよいよ浜松合宿も最終日を迎えました.
台風の影響で帰宅が困難になることが予想されたため,夜の部に予定されていた修了式を午後の部終了後の16時から行い,修了式が終わり次第,各学生の都合によって帰宅することになりました.
修了式の様子については次の投稿で,お伝えします.
この日も朝はラジオ体操です.
翌日は台風のため,最後のラジオ体操です.
この日の勉強のスケジュールは午前の部に班別学習を行い,午後の部は1,2年生が3年生による講義,4年生は5年生による進路指導を行いました.
まずは午前の部です.
今回のEスタ合宿最後の班別学習となります.
わからないことをどんどん質問して,この時間で疑問をすべて解決しておきたいですね.
午後の部では1,2年生は3年生が回路や数学の講義をしてくれました.
また,後半は4年生が多くいることから,5年生が進路指導を行ってくれました.
進学,就職が決まった5年生から4年後期から5年前期にかけてどんな準備をしていたか,スライドを使って話してもらいました.
4年生全体に向けた説明の後は個別に質問の時間を設けて,4年生に進路について考えてもらいました.
3年生による1,2年生への講義
上級生がE科の勉強をする中で重要だと思う内容や面白い問題などを作って講義を行ってくれました.
教員とは異なる視点から講義をしてくれるので,下級生にとっても良い刺激になっているようです.
これで今回のEスタの勉強に関するプログラムはすべて修了しました.
今回のEスタでは各自,毎朝目標を立ててから勉強に臨んでいましたが,目標は達成できたでしょうか?
夏のEスタ合宿が終わった後,後期の授業が始まるまで2週間ほどありますが,Eスタ期間で行ってきたことを継続して,後期のスタートに備えてほしいですね.
0 件のコメント:
コメントを投稿