うっかり、日付が変わってしまいましたが、、、。
10/1(水)から後期がスタートして、ちょうど1巡したのが、10/7(火)でした。
中秋の名月は学校近辺では、(私は)うまく見られませんでした、ちょっと残念。
さて、ブログを書いている今日は10/8です。
5年生は電気主任技術者の筆記試験免除のためには、履修しなければいけない科目というのがある程度決まっています。その中の一つに「電気法規」という科目があります。
これは、我々教員が講義するよりも、現場で仕事として日々ご活躍されている企業の方にお願いすることにしています。昨年に引き続き車多先生が今年も講義をしてくださいます。
いつもより真剣さが増しているかも |
学科長から講師をご紹介いただきました |
車多先生の自己紹介 |
後期は制御のためのプログラムを書いてみるということになっています。
がんばりましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿