2025年11月7日金曜日

第60回の高専祭準備が始まりました! その3 電気科展示の準備風景

そしてその3ですが、 この後は学科展示の設営の様子を見ていきます。まずは4年生が前期半年間かけて行った実験です。PBLと言ってます。班ではなく各自で1つの題目を決めて半年かけて作品を作ったり、成果をあげたりします。こちら実験成果の展示は土日の二日間とも行います。事前にご覧になった方、ぜひお越しください。


ロジック制御、だと思います
太陽電池かな?薄膜製作とその評価、だと思います
コンピュータネットワーク関係、だと思います
これは自動運転を目指したコンピュータ制御でしょうか

続いて5年生有志による体験工作です。こちらはネット動画にもよくある、モータの理屈と同じ回転オブジェです。電池と磁石とはりがねを使い、くるくると回るはりがねオブジェを作る体験講座です。こちらの回転オブジェに関しては土曜日のみ開催します。10時と13時からそれぞれ先着16名で体験できます。

見本となるオブジェを作ってもらっていますが、
彼らの方が夢中になっています。

以上会場設営の様子でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高専祭のパンフレット

高専祭の準備もほぼ整いました。 体育館では前夜祭が始まっています。 明日から一般開放となりますので、ぜひお越しください。 パンフレットの一部をご紹介します。 表紙 目次 構内配置図 サイエンスショーやります パンフレットの全ては以下からどうぞ

人気の投稿