2018年11月12日月曜日

高専祭二日目 今日もやりました

 高専祭二日目もミニ体験授業ほか、いろいろやりました。ここでは初日の話題に続けてミニ体験授業の様子をお伝えします。
二日目は「簡単リニアモーターカー」と「ソーラーパネルを使ったクリーンエネルギー実験」ですが、昨日より多い参加者がありました。今日も小さなお子さんが大勢来てくれました。小学生から中学生まで、幅広い世代のお子さんが来てくれるのは嬉しいです。
ぜひ家でもお家の人と一緒にやって、そして来年その成果を教えていただけると嬉しいですね。

リニアモーターカーは今いろんな意味で話題が豊富ですね
 
こちらは定着した感のある太陽光発電に関する実験です
日が弱かったので、強力な明かりを使いました


 電気電子では二日間で異なる4つの授業を実施しましたが、どうしても場所と装置の都合で入りきれなかった人には我慢していただくこととなりました、ごめんなさい。毎年やっていると、これは去年やったじゃん、という方もいますが、今年もこれを楽しみにして来たよ、と声をかけてくださる方もいて、悩ましいところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【教育後援会】通Eスタを見学しました

こんにちは。 今日は教育後援会の事務局の方々が、通Eスタの視察にお越しくださいました。 部活や研究発表だけでなく、学内の活動にも目を向けて下さり、本当にありがたく思います。読者、保護者の皆様からの声を伺いうれしいかぎりです。 皆様からの声が学校を動かし、長期休暇中の学生寮の利用に...

人気の投稿