高専祭期間中、E科プロジェクトの様子をyoutubeで配信しています
ページの右サイドバーでもその様子を見ることができますが
次のリンクからもご覧いただけます
E科プロジェクト配信ページ
奥からラジコン体験、ライントレースカーのプログラミング体験、電子工作になっています。手前2つは個数限定、時間限定になっています。詳しくは現地スタッフにお尋ねください。
途中で落ちてしまった場合はリンク先が変わりますので
このページからアクセスするようにしてください
ネットの状況により配信がうまくいかない場合もありますがご容赦ください
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
夜の勉強会(第2日)
先週から始めました夜の勉強会の第2日めです。 第1日めに比べるとチューターと下級生たちの関係性も更に馴染んでいるようです。 この調子で頑張ってもらいたいです。 現時点で予定している夜の勉強会は、残すところ 5/24と5/31となりました。 重要なお知らせがありました・・・ 第3日...
人気の投稿
-
先日予告した、Eスタ(春の合宿)説明会を開催しました。 中心となっている3年コミッターが1−2年生に向けて、Eスタの内容を丁寧に説明してくれました。 3年生がEスタの紹介を行いました コミッターの役割分担を紹介中です 紹介の内容の一部を抜粋しました 内容をご覧になりたい方は以下...
-
ブログをご覧の皆様の中には電気電子工学科ではコンピュータ,特にプログラミングが学べないと思っている方がおられるようです。 特に中学生の皆さんは,コンピュータやプログラミングを勉強したいから,電気電子以外の学科を志望したいというような声も聞くことがあり,大変残念に思っています。 電...
0 件のコメント:
コメントを投稿