2020年4月10日金曜日

遠隔授業 テスト中

E科では,すでに遠隔授業の実施に備えてあれこれと試行しています。
今日は,1年生と3年生に遠隔授業を体験してもらいました。

1年生は入学したけれどまだ学校に通えていませんし,クラスメートとも顔合わせもできていませんね。少しでも学校のこと,クラスのことを知って,つながりを意識してもらいたいと思い,遠隔授業をお試しで体験してもらいました。
今日の授業は,1年生の「情報処理基礎」を担当する西村先生にお願いしました。
ネットワークを使う上で重要なことがら,例えば,個人情報のこと,SNSのこと,など,便利な道具を上手に使いこなすために各自が気をつけることについて動画配信を通してお話ししていただきました。

授業前の打ち合わせ

パソコン操作やモニターの確認

先生方が集まって意見を出し合っています
左から,髙矢先生,眞鍋先生,大津先生,西村先生


3年生は担任の大澤先生が研究室から遠隔授業を行ってみました。
ホワイトボードをつかった本番に近い形の映像と音声の確認です。
特に数式やグラフがはっきり見えているかなど確かめながら進めました。
私もパソコンから授業に参加してみました。

背中は大澤先生です

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

ご連絡・Eスタサポーターズの皆様

 Eスタサポーターズ(電気電子工学科1年生、および2年生の保護者様でご登録いただいている方のみ:登録は任意)の皆様にご連絡です。 昨日、今夏のEスタの開催予定について、学生に対してオンラインで説明会を実施いたしました。本日19時から申し込みを受け付けますので、参加を検討されておら...

人気の投稿