2020年4月20日月曜日

卒研配属説明会

始業が遅れていますので,スケジュールも変更を余儀なくされています。

5年生にとって最も重要な必修科目の一つに「卒業研究」があります。
例年は新年度が始まってすぐに,先生方からテーマの説明を聞き,学生の配属希望を調査して,所属研究室を決めてスタートしている時期なのです。

緊急事態宣言も出され,学生の自由に登校できない状況が続いています。
苦肉の策として,今年は遠隔授業で卒研の配属説明会を実施しました。
初の試みでしたが,思いの外スムーズに実施できて良かったです。
このスタイルもいいかなと,新たな発見。

説明会に参加している人たちをスクリーンショット

全体説明会の後は,各教員とのミーティングを「ビデオ会議」で行いました。
緑色の一つ一つが教員とのビデオ会議のリンクを示しています。
各自が配属を希望する先生とビデオで話します。
詳しい説明を聞いたり,質問をして,志望する研究室を決めることになります。

ビデオ会議のGUIをずらっとスクショしました

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【教育後援会】11月期支部会が開催されました

こんにちは。 今日はバービームーン(11月の満月)です。ビーバームーンは人間関係や恋愛の願い事をするとよいそうです。 学生たちは明日から3日間に集中した後期中間試験がありますので、願い事(ちょっと違いますが・・・)するのかもしれません。 今日は教育後援会事務局から寄せていただきま...

人気の投稿