2020年5月31日日曜日

E2プログラミングも遠隔授業

電気電子工学科では,2年生でプログラミングの授業があり
現在,遠隔の形で授業を進めています。

現在までに4回ほど授業を行っており,
今回はE科のマスコットキャラクターである電鬼丸を画面上で動かす 

といった課題を出しいます。

横に移動すればOKとした課題ですが,
工夫して斜めに動くようにしてくれた学生もいます。

ウェブブラウザでも動くプログラムなので,紹介したいと思います。


画面外に出て行った電鬼丸はそのままどこかへ消えてしまいます。
壁にぶつかって動き回る,といった動作については
次回あたりで完成する予定です。

 
今はまだこれだけですが、E2プログラミングの今後の可能性を示すために、
サンプルとしてマウスクリック(画面タッチ)で電鬼丸が描かれるアプリも置いておきます。
これは現時点のE2の学生が作ったものではありませんが、3年生なら簡単に作ることができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【教育後援会】6月期支部会を開催しました

6月になり雨模様の日が多くなりましたね。蒸し暑さも増したように感じます。 教育後援会の活動記事が寄せられましたので、ご紹介いたします。 本文にもありますが、学校行事をはじめ校内外での活動が活発になるにつれ、教育後援会からの援助にもお世話になる機会が増えているようです。 保護者の皆...

人気の投稿