2020年6月12日金曜日

遠隔Eスタ準備データベース班

夏のEスタも中止になってしまいましたが、
Eスタを陰で支えてくれている学生さんは、
次回のEスタのための準備を進めています。

一番活発に活動しているのは通称「データベース班」です。
週1回から2回程度勉強会を行っています。

写真は、データベース班の2名(E3吉川くんとE3秋山くん)です。
なかなか意欲的で、今日なんかは、彼らのほうから「早く来るように」との呼び出しがありました。
それも、野毛先生を利用しての呼び出しです(反則技)。


春に向けて、少し古い技術かもしれませんが、LAMP環境でウェブのアプリケーションを作っています。
LAMPはLinux, Apache, MySQL, PHPの頭文字を並べたものですが
この4単語すべてに対し「何それ」といった状態からのスタートでした。

バージョンの違いで上手く動かないとか、テキストの誤植といったトラブルは、
長くやっていると、直感で解決できるようになってきますが、
最初はそういったことでも、大きな躓きになります。

苦しいことが多い活動にも関わらず、それでも毎回楽しそうに作業をしています。

若者の頑張りを見ていると元気をもらえます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...

人気の投稿