2020年10月21日水曜日

いよいよロボコン。東海地区大会です。

高専の一大イベントといえば,やっぱり『ロボコン』ですね。
今週末10/25(日)に東海地区高専ロボコンが開催されます。


電気電子工学科の学生もロボコン部で頑張っています。
ロボコン部・部長 E科4年の榊原さんからのビデオメッセージをお届けします。

応援よろしくお願いします!

メッセージ:
ブログをご覧の皆さま初めまして。電気電子工学科4年榊原あおいと申します。
僕は、昨年度に引き続き、今年度も部長を務めております。
部長として、昨年の経験も活かしつつ,後輩たちが活躍できるように全力でサポートしています。
さて、いよいよ今週末、10月25日日曜日の午後から、東海北陸地区の大会が開催されます。
我々沼津高専ロボコン部では、2年生チームが制作する光で魅せるロボットや、3年生チームが製作する遠隔で操作する自転車のロボットが皆さんをきっと沸かせます。
大会の配信をぜひご覧ください。
応援よろしくお願いします。

ロボコンの様子は下記のリンクからご覧になれます。
「第33回 アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2020」はロボコン史上初めての「オンライン」開催です。

大会の様子は以下のURLよりバーチャル会場(cluster)またはyoutubeにて配信されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...

人気の投稿