2020年11月10日火曜日

4年生に進路の話がありました

4年生に対して,進路の話がありました。

昨日は進学・編入学に関する話,本日は就職の話です。
最近のE科卒業生の進路というのは,おおよそ50%が就職,50%が進学という割合を推移しています。

皆様もよくご存知のことでしょうが,「高専は就職に強い」ということに疑いの余地は全くありません。E科の卒業生の50%,おおよそ20名に対して,少なく見積もっても一人当たり30社以上の求人をいただいております。

卒業後に就職を希望する学生は,学校推薦という形で就職先を決めていきます。

学生にとって,大事なことは多数の求人からどのように仕事を選び,将来を考えるのかということです。
まずは,そのスタートとして求人の状況や就職活動の全般的なスケジュールなど,今年度の実績を中心にお話をしていただきました。

講師は,E科就職担当の望月教授です。

ハイブリッド形式で行われました。一部の学生は遠隔で参加しています。

昨日は進学の話をEスタ主宰が行いましたが,記録写真がないので・・・・ブログなしです(泣)


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

1年生 電気科の先生から話を聞きました(実は6回目)

  実はこれで6回目となる「電気科の先生から話を聞きました」ですが、今日は山之内先生が来てくれました。どんな話を聞かせてくれるのでしょうか。まずは自己紹介から始まりました。実家がある東北の話をしてくれましたが、積もる雪の量がなんとメートル単位でした。 どんな話をしてくれるのでしょ...

人気の投稿