2021年1月29日金曜日

卒業研究発表会が開催されました

早いもので1月も終わりですね。
学校では5年生の「卒業研究発表会」が開催されました。

5年生全員がそれぞれ1年かけて頑張ってきた研究テーマについて発表します。
質疑応答などに成長の様子が見られると,本当に嬉しく思います。
学科長の挨拶には,「この経験がこの先に生きてくること,卒研の過程が大切である」というお話もありました。

卒業して働く人,進学して勉学を続ける人など,進路はそれぞれ違っていますが,卒研で身につけたもの,多くの経験を大切にしてもらいたいですね。

一部研究の内容に特許など含まれるため発表の様子は公開できません。




0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...

人気の投稿