2021年2月9日火曜日

工学基礎III 紙コップスピーカの実験 その6(FInal )

今年も学生実験が終わりました。
分割登校の中,A日程,B日程それぞれ3グループに分かれ,計6回の実験が実施されました。
最後のグループの作品紹介です。

この実験を通して勉強するのは「フレミングの左手の法則」という電磁現象です。
「紙コップでスピーカが作れるのかな?」という,ちょっとした謎も実験が終わったときには解決されます。
実験と学習の融合が実力となって身につくことを願っています。

M_Sugiyama 作

S_Shimomura 作

W_Suzuki 作


F_Suzuki 作

K_Shindo 作

S_Suzuki 作





0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

今日の1年生

こんばんは。 後期中間試験まで1週間となりました。 今日は1年生の1時限目の始まりを覗いてきました。 化学基礎の授業ですが、欠席者もなく、元気でした。 体調管理に気をつけて、授業や試験勉強に励んでもらいたいですね。 講師は小林先生 午後の工学基礎3の実験の様子は、私のスマホの充電...

人気の投稿