2021年6月17日木曜日

デジタルサイネージ?はじめました

写真をご覧ください、今日の主役は学生ではありません。

学生もいますが今回は脇役
題目にあったデジタルサイネージが主役ですが、それってなんでしょう?電子看板とでもいえばいいのでしょうか。上の写真では、左上に写っているテレビ画面がそれですが、わかりますか。25学級すべての教室に設置されています。

これは、今春卒業した学生さん一同が残してくれた「卒業記念品」なんです。全学に向けて、ないしは特定の学級に向けて通知したいこと、担任や授業担当教員から各学級に案内したいことを紙で掲示するではなく、パソコン上のファイルにして、ネット経由で特定の場所に置いておくと、下記のように各教室に通知される看板なのです(以下)。

この掲示についての説明です
これはE5教室に表示されている内容です。試運転を伝える内容みたい。
こちらはE3。コンテストの案内です。

このような動作をさせるプログラムは、本校教員と学生が作ってくれました。この掲示で呼び出されないようにしましょうね。

最後にこれを。我々E科の人気者、電鬼丸です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Eスタ合宿・後半が始まりました(8/31・第1日)

こんばんは。 Eスタ合宿の前半参加学生が今日の午前中に退所しました。 本日の16時から後半の合宿に参加する学生が 集まってきました。 後半はインターンシップなどを終えた4年生が多く参加してくれるため、チューターにも余裕があります。 4年生は時間の無駄を無くし、自分自身の勉強の時間...

人気の投稿