2021年7月20日火曜日

Eスタ(前半の部)の第2日

 今日は第2日です。
グループ内の緊張も少しほぐれたようですし,下級生が上級生に質問している様子は第1日に比べてスムーズになったように思います。


宿題が少しずつ片付いていくと,また少し頑張ろうという気持ちになりますね。
初めて勉強する事柄が多いのでわからない問題もたくさん出てきます。先輩からアドバイスやヒントをもらうと,意外に簡単に問題が解けたりします。この経験が自信に繋がっていくということをEスタのコミッターたちは自分自身が体験しています。この経験を下級生に伝えたいという気持ちがEスタ活動を支えてくれています。
4年生,5年生も協力してくれています。3年生の再評価試験対策は5年生が担当です。

第1日より人数が増えました!

3年生が声をかけ,1年生3人が頑張っていました

教える側も一生懸命


集中していると効率が上がりますね


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Eスタ・夜の勉強会(最終日)の様子

こんばんは。 前期中間試験前のEスタ夜の勉強会も予定の4日間を終えることができました。 今週末は各自が自分の弱点を補強し、月曜からの試験本番に臨んでもらいたいと願っています。 1年生にとっては、高専入学初の定期試験です。数学や英語など共通科目は、仲間同士で助け合えば乗り切れること...

人気の投稿