2021年11月6日土曜日

2021年 紙コップスピーカコレクション#1

電気電子の分野で重要な「フレミングの左手の法則」を学ぶため、 1年生の後期の実験テーマの一つに「紙コップスピーカの実験」があります。毎年、1年生がユニークな作品を作っています。先日、今年の第1グループの実験が終了しました。

まずは今年の作品第1弾をご紹介します。

手の込んでいるものもあれば、シンプルなものもあったり。

外見だけではわからない部分もありますが、それぞれに工夫を凝らしています。

01_Suzuki_R 作

02_Takahashi_A 作

03_Takahara_H 作

04_Sugiyama_R 作

05_Nakashima_T 作

06_Tamiya_I 作

07_Takiguchi_F 作

08_Tashiro_K 作

09_Takimoto_H 作

10_Nakamura_S 

11_Suzuki_H 作

12_Suzuki_E 作

13_Tsuchiya_K 作

14_Shimoji_M 作



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...

人気の投稿