2021年12月9日木曜日

1年生 情報処理の授業でプログラミング始めました

  情報処理の授業と言えばコンピュータを使うわけですが、これまでは既存のソフトを使うことをしてきました。ここからは必要なソフトを自分で作る、つまりはプログラミングを開始しました。今は小中学校でもこの授業が行われることとなり、今ここにいる彼らも学校によって多少学年の違いはあったかもしれませんが、ある程度のことを中学でもしてきたと思います。

そんな彼らが作業中の様子を写真に収めました。





プログラムと言っても直接命令を書き込むのではなく、
動作が対応付けられているブロックを重ねていきます。まさにブロック感覚。

課題が同じなので、似たような画面ですが、画面の色を見ると、ところどころ違いがあります。かつてはプログラムというと、キーボードを叩いて直接命令を書き連ねていったのですが、今は手順に従ってブロックを組み合わせます。
彼らはコンピュータを使う利用者ですが、同時にコンピュータを自身の意図するように操るプログラマでもあるのです。しかしみんな順応するのが早い早い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

1年生 後期の実験2回目やりました

 先週から始まった1年生の実験ですが、 前回の報告 に続いて2回目を行いました。前回同様に「紙コップで作るスピーカ」、「電波発見器コヒーラの作成とその特性調査」、「はんだ付け練習と時計の作成」の順で見ていきます。 「紙コップで作るスピーカ」 今日はとりあえず作ったスピーカを音源に...

人気の投稿