2021年12月16日木曜日

Eスタ夜の勉強会

 今夜も夜の勉強会が実施されています。

今回は,先輩たちが講師となって授業形式で演習の解説を行っています。

少人数のグループに分かれ,一人の先輩から一問のみ十分に時間(20分)をかけて解説を聞きます。

もちろん質問もOKです。

20分後に次の先輩のところに移り別の問題の解説を聞きます。


先輩たちは,1問のみに集中して予習をしてくるため,負担が少なく解説のクオリティも上がります。学生もじっくり時間をかけて説明を聞くことができますし,少人数のグループなので質問もしやすい環境になっています。

普段どんな場所で夜の勉強会を行っているのか,少しでも様子が伝わるよう今日は動画を撮ってきました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Eスタ・夜の勉強会(最終日)の様子

こんばんは。 前期中間試験前のEスタ夜の勉強会も予定の4日間を終えることができました。 今週末は各自が自分の弱点を補強し、月曜からの試験本番に臨んでもらいたいと願っています。 1年生にとっては、高専入学初の定期試験です。数学や英語など共通科目は、仲間同士で助け合えば乗り切れること...

人気の投稿