2022年8月30日火曜日

Eスタ第2日の様子(その2:夜の部)

2日目、夜の部の様子です。
午後の部の時間帯には、眞鍋先生が視察にお越しくださいました。
写真を撮り忘れてしまいました・・・ごめんなさい。
18時からは夜の部です。
各班ずいぶんと馴染んできたように感じます。
下級生から上級生への質問や、逆に上級生から下級生への問いかけなど、双方向でコミュニケーションできている様子です。

特にコミッター、チューターとして頑張っている3年生たちの姿には、普段の学校生活や授業とは違う一面がみられます。些細なことのようですが、上級生としてのプライドの片りんを見ることができ、本当にうれしい限りです。4年生や5年生のバックアップがあるからこそなのですが、その形が継承されることが大切なのだと思います。











こちらは夜の部の後のチューターミーティングです。
各班ごとの進捗状況や班員の学習状況を点検、共有しています。
まだ2日目ですが、あれこれ対策を考えています。


叱られているわけではありません(念のため)。


細かなことを聞き出し、共有します


明日の進め方について検討中です

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

3年生 機械工作実習始めました

  ついに3年生は機械工作実習開始です。そうです、電気電子の学生も機械工作実習を行います。「電気だけできたってダメだよ」というのは、昔から言われておりまして、3年生のときに半期だけですが実際に5つの機械工作実習を行います。まずは並んで人員確認です。3回目ともなると慣れてきますが、...

人気の投稿