今週末は高専祭が開催されます。
お天気もよさそうです。
学生たちは楽しい週末を迎えるために、日々の授業に一生懸命取り組んでいます。
昨日(10/25)は久しぶりに2年生の実験の様子をのぞいてきました。
2週間で1つのテーマを実験します。2年生の後期は5テーマあります。
電磁誘導の実験
コイルと磁石を使って発電の原理を学びます。「電磁誘導の法則」を実験によって確かめています。
シーケンス制御の実験
一人1台の装置を使って実験します。
PCで制御プログラムを作り、装置の動作をコントロールする実験です
一人1台の装置を使って実験します。
PCで制御プログラムを作り、装置の動作をコントロールする実験です
コンピュータや情報処理の基本となる「論理演算」を行う「論理回路」の基本動作を実験しています。
電流の熱作用
電熱ヒーターは抵抗に電流を流すと発熱する現象を利用したものです。この実験ではヒーターに電流を流した時どのくらいの熱量が発生するのかを調べ、電流と発熱の関係を学びます。
測定の結果を見ながら動作を確認しています
電源と固有電力
電源装置や電池から電力(電流と電圧)を取り出すときの状態について調べます。
電源装置から供給される最大の電力はどのようにして決まるのかなど、理論と実験で確かめます。
電源装置から供給される最大の電力はどのようにして決まるのかなど、理論と実験で確かめます。
電熱ヒーターは抵抗に電流を流すと発熱する現象を利用したものです。この実験ではヒーターに電流を流した時どのくらいの熱量が発生するのかを調べ、電流と発熱の関係を学びます。
0 件のコメント:
コメントを投稿