2023年3月31日金曜日

Eスタ 第4日の様子

Eスタも第4日を終了しました。
ワークショップを実施して、上級生が下級生に講義形式で説明を行いました。
新4年生が新3年生に向けて、新3年生が新2年生に向けて、それぞれ専門科目のポイントを解説しました。
自らの体験を踏まえて、つまずきやすいところや、修得のコツなど、講師役の学生が苦労して身につけた学習法を伝承しています。
科目担当教員の出題の傾向もレクチャーしているようです(苦笑)
夜には交流会も行いました。

ワークショップの様子


山之内先生もアドバイス

問題に取り組んでいます

問題の解答を解説しています











午後は相互授業(同学年同士で互いに授業形式で説明をします)の準備として、各自の担当部分を重点的に勉強しました。







夜は交流会を行いました。
頭を使うゲームと身体を動かすゲームの2つ。
新3年生が工夫してくれました。

ルール説明中(こちらは頭脳系)



ルール説明中(こちらは体力系)

第2位

第3位

優勝! おめでとうございます

番外編
高矢先生の姪御さん(中学生)が来てくれました。
学生たちとアイスブレイクの後は勉強のアドバイス



新4年生に向けて、前期の学生実験(PBL)の概要説明がありました。
新5年生が自分の経験を踏まえて、実験テーマの説明と実験に臨む心構えなどを語ってくれました。

そのほかの写真は以下のページをどうぞ



















この3月に卒業した5年生にお世話になった4年生から記念品を渡しました

皆さんで食事しました

新3年生の女子がゲームでリフレッシュ


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高専大会~卓球部~

先週に引き続き今週も高専大会がありました. 卓球部の高専大会は小山町で行われ,土曜日に応援に行くことができたので,その様子をお伝えします. 卓球では東海地区の5高専が参加し,土曜日は団体の総当たり戦とダブルスのトーナメント,日曜日はシングルスのトーナメントが行われました. 団体戦...

人気の投稿