2023年11月1日水曜日

工学基礎3(1年生の実験)の様子 その1

月も変わり、今日から11月(霜月)となりました。各地の紅葉が見ごろというニュースなど見聞きすると季節の移り変わりが早いなぁと感じます。
5年生は来週の中間発表に向けて、鋭意努力しているようですので、様子は後日ご報告するとして。 

 今日は1年生の工学基礎3をご紹介します。実験が始まって3つのテーマが予定通り第3週を終えました。私が担当している「紙コップスピーカ」も今年の新作ができあがりました。
 嶋先生が担当しているコヒーラの実験も、各グループが工夫をしながら実験していました。高矢先生が担当している電子工作は、来週まとめてご報告したいということですので、楽しみにお待ちください。

まずは紙コップスピーカコレクション2023_#1


製作者:秋庭さん
スマホが置ける


製作者:深澤さん
8角形構造が特徴

製作者:片岡さん
リングで支柱強度を高めました

製作者:菊池さん
芸術的

製作者:工藤さん
こちらも芸術性を前面にアピール

製作者:栗山さん
側面から中が少し見えるデザイン

製作者:宮崎さん
タコのイメージですね

製作者:三好さん
横置きでバランスもとれてます

製作者:西原さん
ボードに切り込みを入れて円筒を形作りました

製作者:大川さん
脚が特徴的なデザイン

製作者:齋藤さん
ボリューム(?)がついてますけど・・・

製作者:清さん
ベースが星型になっているのが特徴

製作者:田中さん
後部を三角錐で閉じているのがいいですね

製作者:山本さん
シンプル イズ ベスト?!

製作中の様子です。自分のイメージを形にするために集中して作業しています。このような経験が未来のエンジニアの基礎となることを願っています。









0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高専大会~卓球部~

先週に引き続き今週も高専大会がありました. 卓球部の高専大会は小山町で行われ,土曜日に応援に行くことができたので,その様子をお伝えします. 卓球では東海地区の5高専が参加し,土曜日は団体の総当たり戦とダブルスのトーナメント,日曜日はシングルスのトーナメントが行われました. 団体戦...

人気の投稿