2024年1月22日月曜日

2年生 交通安全講話

 本日2年生対象の交通安全講話が行われました.

M科OGで自転車屋さんをしている方と,静岡県自動車学校沼津校の方からお話を聞きました.



OGの方からは日常点検「ぶたはしゃべる」を教えて頂きました.ブレーキ,タイヤ,反射板,車体,ベルの頭文字です.


自動車学校の方からは原付について「「ブタと燃料」と保険」というのを教えて頂きました.ブレーキ,タイヤ,灯火,燃料,保険です.

また,ちょっとした油断で,一生大変な思いをするという実例をいくつも紹介して頂きました.



高校生年代の事故が最も多いとのことです.しっかり交通安全を心がけてほしいです.

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

インターンシップ事前研修会

こんばんは。毎日暑いですね、ほんとに暑い。 私は授業に行くたびにペットボトル500mLが手放せません。 熱中症には気を付けましょう! さて、今日の14:50から(授業でいうと7-8時限)、インターンシップ事前研修会開催されました。多くの学生が夏休み期間中にインターンシップに参加し...

人気の投稿