毎週水曜日は1年生の実験:工学基礎Ⅱが行われます。
今週と来週は、制御情報工学科の準備したテーマで実験を行います。
その第1回目は、測定とデータ処理に関する実験・実習です。
ヒストグラムというグラフの作成と、測定値から平均値と標準偏差を計算して、データのばらつきについてどのように扱うのかを実習しました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
4/18 1年生 御殿場研修始めました
すっかり晴れていい天気ですね。本日から1年生はここに行きます。 あれ?なんか曇って見える? 富士山へ行くんじゃないですよ。富士山がよく見える御殿場青年の家へ行くんです。といっても御殿場も富士山にかかってますけど。ここで一泊二日の研修を行うのですが、この研修は寮生の人も自宅通学の人...
人気の投稿
-
おはようございます。 日ごとに寒さが強まり、日本海側、特に北陸、東北では大雪ですね。 それに比べれば静岡は過ごしやすい地域だなとニュースを見るたびに思います。 今日は1年生が CBT を受験しています。 高専に入学して初めてのCBTですが、これから毎年このようなオンライン試験を受...
-
今日も暑い一日ですね。 土曜日、日曜日と高専大会の第3週が開催されています。 金曜日に投稿の予告をしましたサッカー部からのうれしい報告がありました。 東海地区大会を2位となり、全国高専大会への出場権を獲得しました! おめでとうございます。 E科学生達が多数所属しています。彼らの笑...
0 件のコメント:
コメントを投稿