2024年5月22日水曜日

夜の勉強会(第3日)

いよいよ前期中間試験まで1週間となりました。
勉強会は第3日目です。

勉強会の運営を担ってくれている3年生達はほんとによく頑張ってくれています。
細かい部分まで手間を尽くして、寮生の外出手続きのチェックや点呼、グループ振り分け、教室の確保など、感謝しかありません。ありがとうございます。

さて、第3日は
1年生と3年生はグループ学習
2年生は高橋先生の講義(電磁気学1)
4年生は野毛の講義(回路理論3)
でした。
写真の記録は3年生の沖野さんが主担当してくれています(ありがとう)。

 

司会の渡邊さん、板についてきましたね

2年生の講義は高橋先生が行ってくださいました。
講義が分かりやすいと評判です!



こちらは4年生、野毛が担当しましたが。
講義が分かりやすいかどうかは・・・・、まぁ、内容が難しいようです(きっと)・・・




実験室の方ではグループ学習しています。












休憩中?

Eスタ夜の勉強会はあと1日となりました。
次回5月23日(木)は
3年生には、高矢先生が電子回路の講義
2年生には、野毛が電磁気学か基礎数学の講義(学生のリクエストの多い方)
1年生と4年生がグループ学習
することになっています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期中間試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみ...

人気の投稿