のろのろ台風の影響もようやく治まり、日常の生活が再開できそうです。
台風一過とはよく言ったもので、大雨や強風の後は暑いですね。
ニュースでは、9月にはまだまだ台風が発生しそうであるとか、10月までは残暑というような話題が出ていました。
体調の管理には皆さんもお気を付けください。
さて、後半の第2日です。メンバーもほぼそろい、いよいよ本格的なスタートといったところです。時間の都合もあり、開講式はありませんが、これからの合宿の過ごし方について、高矢先生や運営コミッターらから注意がありました。積極的に学ぶ姿勢とルールを守ることを大切にしようという話がありました。
2024年9月3日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
高専祭の準備(総技研,軽音楽同好会)
10月もあと1週間となり,だんだん寒さを感じるようになってきましたね. 11月になるといよいよ高専祭がやってきます. 今年度は11/8,9(土,日)に高専祭が開催されます. また今回は,沼津高専の高専祭が60回目を迎えます. 60回記念ということで,11/8(土)11時からは,米...
人気の投稿
-
おはようございます。 日ごとに寒さが強まり、日本海側、特に北陸、東北では大雪ですね。 それに比べれば静岡は過ごしやすい地域だなとニュースを見るたびに思います。 今日は1年生が CBT を受験しています。 高専に入学して初めてのCBTですが、これから毎年このようなオンライン試験を受...
-
1年生はいよいよ工学基礎2の実験が始まりました。これまでの2回は授業内容に関するガイダンスや安全教育、実験実習場所の確認などをしっかり行いました。 今日から、いよいよ具体的な実験になります。 今日と次回(といっても随分先になりますが)の2回は「モーターに関する実験」です。 はじめ...


















0 件のコメント:
コメントを投稿