2024年12月1日日曜日

今日は静かですね

金曜日に試験がとりあえず終わりました。
今日は学校内がとても静かです。

この合間を縫って、建物内の照明器具の取り換えが少しずつ進められています。
学生課から保健室、カウンセリングルームに繋がる廊下(学生支援ゾーンと呼ばれています)の蛍光灯がLED照明に取り替えられました。
2027年に蛍光灯の製造が禁止となったことだけが直接的な原因ではないでしょうが。
明るく、長持ち、消費電力も低いLED照明に置き換わることは悪いことではありませんね。

沼津高専の電気電子工学科では、エネルギーの作り方、使い方、について専門的に勉強します。「なぜLEDが良いと考えられているのかなぁ?」と思った中学生の皆さん、高専で学びましょう。

ぜひ、沼津高専で技術者を目指して、一緒に勉強しましょう!

蛍光灯が取り外されていました


全てLED照明に交換済みです

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

ご連絡・Eスタサポーターズの皆様

 Eスタサポーターズ(電気電子工学科1年生、および2年生の保護者様でご登録いただいている方のみ:登録は任意)の皆様にご連絡です。 昨日、今夏のEスタの開催予定について、学生に対してオンラインで説明会を実施いたしました。本日19時から申し込みを受け付けますので、参加を検討されておら...

人気の投稿