2024年12月12日木曜日

一人でやってます

今日はバッテリーの日です。ご存じでしたか?
 いろいろな日がありますよね。

毎週木曜日は3年生が実験をしています。通常の実験は1チーム3~4名の少人数でテーマに取り組んで、実験内容に合わせて役割分担をしたりして共同で実験を進めます。
一方で、ブレッドボードという回路設計用のボードに電子回路を組み立てたり、はんだ付けをして回路を製作するような実習は一人ひとりが取り組まないとスキルが身につきません。

今日は3年生のテーマの一つ、オペアンプの実験の様子をご紹介します。
これは学生一人ひとりが、ボード上に回路を組み立て、その後、基板に部品をはんだ付けして回路を製作します。さらに、自分で作った回路の特性を計ります。
設計や試作といった技術的なスキルを身に着けるためのテーマです。






皆さん頑張っていますね。実験はうまくいったようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

午後の1年生の様子

1年生の様子をもう少し。 午後は健康診断とホームルームがありました。 まず、作業服が渡されネームの刺しゅうやサイズを確かめました。 その後に簡単な自己紹介をしました。 さらに、担任の先生がクラスのアイスブレイクを準備してくださいました。 昨日初対面の人がほとんどですから、お互いの...

人気の投稿