火曜日の午後は2年生の実験があります.
先週はガイダンスとして,2年前期に行う5つのテーマの実験でそれぞれ何をやるのかという説明がありました.
そのため今日から,実際にテーマごとの実験が始まります.
2年生前期では,オシロスコープやファンクションジェネレータなどの電気分野で使われる測定器や装置の扱い方を学ぶ実験がいくつかあります.
3年生以上でも使うものになるので今のうちにしっかり使い方を覚えておきましょう.
高矢先生のELVISを用いた実験
本日10/20は先日の17日に続いて企業研究しました。でも本日は2年生が対象です。運営は前回と同じこちら(「 しずおか仕事図鑑 」)。2年生は月曜の7・8時限が学年全体で統一した特活の時間なので、この時間帯に実施しました。 2年生なので、まだ意識は薄いかなと思っていたのですが...
0 件のコメント:
コメントを投稿