火曜日の午後は2年生の実験があります.
先週はガイダンスとして,2年前期に行う5つのテーマの実験でそれぞれ何をやるのかという説明がありました.
そのため今日から,実際にテーマごとの実験が始まります.
2年生前期では,オシロスコープやファンクションジェネレータなどの電気分野で使われる測定器や装置の扱い方を学ぶ実験がいくつかあります.
3年生以上でも使うものになるので今のうちにしっかり使い方を覚えておきましょう.
高矢先生のELVISを用いた実験
Eスタサポーターズ(電気電子工学科1年生、および2年生の保護者様でご登録いただいている方のみ:登録は任意)の皆様にご連絡です。 昨日、今夏のEスタの開催予定について、学生に対してオンラインで説明会を実施いたしました。本日19時から申し込みを受け付けますので、参加を検討されておら...
0 件のコメント:
コメントを投稿