火曜日の午後は2年生の実験があります.
先週はガイダンスとして,2年前期に行う5つのテーマの実験でそれぞれ何をやるのかという説明がありました.
そのため今日から,実際にテーマごとの実験が始まります.
2年生前期では,オシロスコープやファンクションジェネレータなどの電気分野で使われる測定器や装置の扱い方を学ぶ実験がいくつかあります.
3年生以上でも使うものになるので今のうちにしっかり使い方を覚えておきましょう.
高矢先生のELVISを用いた実験
こんばんは。E科ブログ読者の皆様。 E科では今日から恒例のEスタ浜松合宿をスタートさせました。 集合から夜の勉強会まで時間を追ってご紹介します。 掲載の写真はほんの一部です。明日以降にも追加掲載したいと思います。 集合時間15:50が近づくにつれて、多くの参加学生が集まってきま...
0 件のコメント:
コメントを投稿