火曜日の午後は2年生の実験があります.
先週はガイダンスとして,2年前期に行う5つのテーマの実験でそれぞれ何をやるのかという説明がありました.
そのため今日から,実際にテーマごとの実験が始まります.
2年生前期では,オシロスコープやファンクションジェネレータなどの電気分野で使われる測定器や装置の扱い方を学ぶ実験がいくつかあります.
3年生以上でも使うものになるので今のうちにしっかり使い方を覚えておきましょう.
高矢先生のELVISを用いた実験
こんにちは。 今日も暑いですね。 学校は今日から第3週です。1年生達は御殿場合宿研修から戻り、疲れも見せず登校しています。どの学年もしっかり勉強、部活、頑張ってもらいたいですね。 昨日のクラス懇談会(2~4年)で担任からお知らせした状況が良い方向で継続できるように見守って行きたい...
0 件のコメント:
コメントを投稿