2025年4月11日金曜日

1週間が終わりました

こんばんは、E科ブログ読者の皆様。
沼津高専の4月7日からの1週間、あっという間に過ぎました。
今日の様子をお伝えします。

1年生はずいぶん慣れてきたように思います。概ね元気に過ごせているようです。
明日、寮生は自宅に公共交通機関を使って帰るということになっています。
電車に乗りなれていない人もいて心配もありますが、迷わず帰ってもらいたいです。



2年生の様子はこんな感じです。



続いて3年生はというと、


4年生は、写真を撮りにいったときにはすでに授業が始まっていました。
授業科目は応用電気数学2です。

担当は高橋先生

3-4時限目、2年生はプログラミングの授業でした。
学科所有のノートパソコンを用いて、演習を行います。今日はその第1回で、セットアップなどを行いました。
担当は高矢先生です

箱から取り出して、電源を入れました


E科のアカウントを使ってログインします

来週はどんな様子となるのか、各クラスの様子が楽しみです。
まずは授業の第1週が大きなトラブルもなくスタートできたことは良かったですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2年生の実験が始まりました

 火曜日の午後は2年生の実験があります. 先週はガイダンスとして,2年前期に行う5つのテーマの実験でそれぞれ何をやるのかという説明がありました. そのため今日から,実際にテーマごとの実験が始まります. 2年生前期では,オシロスコープやファンクションジェネレータなどの電気分野で使わ...

人気の投稿