2025年6月2日月曜日

「特別学外実習」ガイダンス

今年度から、1~3年生を対象とした「特別学外実習」という選択科目が新設されました。
これは4年生に配当されている「学外実習(インターンシップ)」の特別編です。
4年生のインターンシップは、就職活動の第1歩として認知されています。そのため、参加する学生も「ちょっと体験してみたい」 という感覚では履修するのが難しい状況になっています。
インターンシップが就職先となる相関性が高いためです。

沼津高専では、この状況に対応するため、キャリア教育の一つとして「特別学外実習」という専門選択科目を今年度新たに立ち上げました。今年からスタートしたばかりで、学生への周知や実習を受け入れていただく企業様も手探りの状態ですが、今後、学生と企業の双方にとってメリットのある科目となるものと思います。

今日はそのガイダンスが開催されました。参加者は30名弱と少なめでしたが、これから増えていくように周知していく計画です。


6月13日までにエントリーが必要です

取りまとめはM科の三谷教授

実習スケジュールの説明


質疑応答もありました


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【教育後援会】6月期支部会を開催しました

6月になり雨模様の日が多くなりましたね。蒸し暑さも増したように感じます。 教育後援会の活動記事が寄せられましたので、ご紹介いたします。 本文にもありますが、学校行事をはじめ校内外での活動が活発になるにつれ、教育後援会からの援助にもお世話になる機会が増えているようです。 保護者の皆...

人気の投稿