2025年8月3日日曜日

1日体験入学を開催しました

8月に入り、暑さも一段と厳しさを増しているようです。
昨日8月2日に予定通り、本校の「1日体験入学」を開催いたしました。
暑い中、県内各地、県外からもご参加いただき、大変盛況でした。
電気電子工学科では、人気の電子工作をはじめ、各研究室の研究内容、4年生のPBL、電気自動車の試乗など、E科の特徴をお分かりいただけるように展示と説明をさせて頂きました。

特に、電子工作は毎年のことながら多数のご希望がありうれしい悲鳴です。
暑い中でお並び頂き大変申し訳ございませんでした。皆様のご理解とご協力に心より御礼申し上げます。

受付の準備中

三島駅からのバスが到着しました

E科の展示場所は開始と同時に満員


皆さんが熱心にご覧くださいました


こちらはE科の案内所(パンフレットの配布)

電子工作の第1回・学科長がご挨拶させて頂きました

4年生の学生実験(PBL)の成果報告にもご関心を頂きました

太陽電池の説明1


太陽電池の説明2

PLCの説明・学校生活への質問にもお答えしました


こちらはIoTのテーマについてデモンストレーション

体験入学の終了後に、PBLの発表準備に関わった4年生、電気自動車PIUSの展示に関わってくれたEラボのメンバーに対して、学科長の小村先生から感謝とねぎらいのお言葉がありました。お疲れさまでした。ありがとうございました。

体験入学終了後

このブログをご覧の中学生とその保護者の皆様へ。
沼津高専の体験入学はいかがでしたか?
E科は皆様の期待に応えられる学科と感じていただけたでしょうか?
今回のイベントをきっかけに、入学したいなぁと思ってもらえたら大変うれしく思います。
10月12日には中学生のための体験授業(事前申し込み制)も開催されます。
 申込期間:令和7年9月10日(水)10:00~10月1日(水)15:00(先着順)
高専の内容をより深く知ることができると思います。ぜひ、ご参加ください。

沼津高専の5学科の中から一つでも進学先に選んでいただければなぁと思います。
もちろん、E科を選んでくださることを大いに期待しております。
ご来場いただいた中学生の皆様、保護者の皆様、次回は体験授業でお目にかかりたいと思います。お待ちしております。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【教育後援会】通Eスタを見学しました

こんにちは。 今日は教育後援会の事務局の方々が、通Eスタの視察にお越しくださいました。 部活や研究発表だけでなく、学内の活動にも目を向けて下さり、本当にありがたく思います。読者、保護者の皆様からの声を伺いうれしいかぎりです。 皆様からの声が学校を動かし、長期休暇中の学生寮の利用に...

人気の投稿