2025年8月19日火曜日

通Eスタの第2日

おはようございます。

お盆休みを皆さんはいかが過ごされましたか?

私は旅行に出かけてみたのですが、帰りは大雨の影響で大変でした・・・。

さて、昨日からEスタの新企画「通Eスタ」がスタートしました。

通Eスタは

・合宿は苦手だなぁという人(大部屋で寝る、食事が合わない、そもそも遠いとか)

・部活で浜松の勉強合宿には参加できないよという人

など、いろいろな事情があり、勉強したいけどうまくいかないなぁと困っている人も多いということなので、今年から学校で勉強するという、いたってオーソドックスな勉強会を始めてみました。

そもそも夏休みに学生寮が使えればいいんですけどね。前例がないからできないという感じでしょうか。問題点をしっかり整理して解決できれば、夏休みも学生寮を有効に使えるでしょうし、多くの学生がもっと楽しい学校生活を送ることができると思うのですけどね。 う~ん、難しい。

午前の部の様子です

3年生が2年生に微分の解説中


こちらは回路理論や数学


1年生は数学を中心に勉強中


数式とグラフの問題に取り組んでます


関数のグラフ理解できたようです



こちらはスピンオフショット

3年生が勉強しています、頑張ってくださいよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

3年生 特許を学びました

この行事があったのは10/10です。私と近い世代の方なら、体育の日という言い方の方が馴染みがありそうですが、今は国体も含めてスポーツという言葉に置き換わっているようですね。 そんな日とは何も関係ないですが、3年生全体で「知的財産」特に特許について、弁理士会の方に寸劇を通して教えて...

人気の投稿