E2の火曜午後は学生実験の時間です。
E科(特に低学年)では,やむを得ず既定のテーマが終わっていない場合を除いて,試験直前の学生実験は専門科目の試験対策の時間に充てています。
今回は前半が回路理論,後半が電磁気の演習の時間としました。
写真はそのとき(電磁気の演習)の様子です。
午後の眠たい時間にも関わらず,みんな真剣です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
1日体験入学の準備始めました
今週は特に暑い日が続くようですね。皆さん、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。 さて、沼津高専では毎年恒例の 「1日体験入学」 の準備を進めています。 本校HPでは、6月25日(水)10時より事前申し込みの受付を開始いたします。 詳細は こちら ページをスクロールしていただく...
人気の投稿
-
おはようございます。 日ごとに寒さが強まり、日本海側、特に北陸、東北では大雪ですね。 それに比べれば静岡は過ごしやすい地域だなとニュースを見るたびに思います。 今日は1年生が CBT を受験しています。 高専に入学して初めてのCBTですが、これから毎年このようなオンライン試験を受...
-
1年生はいよいよ工学基礎2の実験が始まりました。これまでの2回は授業内容に関するガイダンスや安全教育、実験実習場所の確認などをしっかり行いました。 今日から、いよいよ具体的な実験になります。 今日と次回(といっても随分先になりますが)の2回は「モーターに関する実験」です。 はじめ...
0 件のコメント:
コメントを投稿