2018年9月3日月曜日

Eスタ浜松 功績のあった5年生に感謝状

 週末のEスタ浜松ではいくつかの出来事があったようです。


 このEスタ黎明時から先生と一緒になってこの活動に参加し、この活動を運営し、そして盛り上げてくれた5年生のうち、特に多大な貢献があった3名に感謝状が豪華な副賞と共に贈られました。
もっと多くの人に感謝状を贈りたかったのですが、特に献身的で非常に傑出したこの上なく顕著で尋常ではないほどの類まれな多大なる寄与と貢献と時間と労力と頭脳を惜しむことなく注いでくれた3名に贈りました。



感謝状をもっている3名が5年生で、
一番右にいるのは、この研修中に誕生日を迎え、
学生からお祝いしてもらった、このEスタ創設者の先生です。

ちなみに、この研修中に2名の先生が誕生日を迎えたそうです。

日曜には、2年生担任の先生がスイカを持って励ましに来てくれました。
もちろん持ってきてから切ったんですよね?




そして、もうひとつ
誕生日を迎えたもう一人とは3年生担任の先生でした。


誕生日なのにお仕事ありがとうございます

担任しているクラスの学生たち





Eスタ浜松も残り少なくなってきましたが、最後までみんなでちゃんとやりますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

1年生 電気科の先生から話を聞きました(実は6回目)

  実はこれで6回目となる「電気科の先生から話を聞きました」ですが、今日は山之内先生が来てくれました。どんな話を聞かせてくれるのでしょうか。まずは自己紹介から始まりました。実家がある東北の話をしてくれましたが、積もる雪の量がなんとメートル単位でした。 どんな話をしてくれるのでしょ...

人気の投稿