2022年4月28日木曜日

1年生が工学基礎2(実験)に取り組みました

4月ももうすぐ終わりですね。今年のGWは楽しい時間とできると良いですね。
さて、入学して3週間ほど経過し、ガイダンスや安全教育を経て、実験・実習が本格的に始まりました。

今日は入学後初めての実験に取り組んでいる1年生の様子をお伝えします。
今回のテーマは「モーターの分解」です。
小さなモーターを電池で駆動させたり、発電もできることを確かめたりします。
第2回はこのモーターの構造を調べるために分解もします。


講師は大澤先生


服装の点検


実験内容を聞いています

各グループの様子はこの後に続きます。
テスターで電池の電圧を確認中


動作チェックしています

1.5V、OK


しっかり測定しています

西村先生がアドバイス








協力しあってます


協力すると簡単に作業できますね




測定値をみんなで確かめています







0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高専大会~卓球部~

先週に引き続き今週も高専大会がありました. 卓球部の高専大会は小山町で行われ,土曜日に応援に行くことができたので,その様子をお伝えします. 卓球では東海地区の5高専が参加し,土曜日は団体の総当たり戦とダブルスのトーナメント,日曜日はシングルスのトーナメントが行われました. 団体戦...

人気の投稿