2023年12月20日水曜日

5年生 変電所の見学に行きました(12/19)

  毎年恒例ですが、本校近くにある駿東変電所を見学させていただきました。この見学は5年生対象の「電気法規」という科目で、実際の資格を持ち、なおかつ法規にも明るく、現場に精通したプロである東京電力の方に非常勤講師としてお越しいただき、講義をお願いしているのですが、その一環で毎年近くの変電所へ行き、設備を見学させていただいてます。

 授業なので、まずは出席確認をします。

見学ですが、浮ついた様子はありません
変電所に移動してヘルメットと資料を受け取ると説明が始まります。今回はいつになく大勢の方が迎えてくださいました。説明を担当する方以外にも職員の方がいるため、随時質問も聞いてもらえました(もちろん小声で)。学校で電気工学の知識を学ぶためにある実験室の装置とはけた違いで、その大きさと規格は圧巻です。
受け取った資料読みながら説明を聞いてます

写真の下に移り込んでいるヘルメットを探して大きさを想像してください。
空模様はたまたまで、荘厳さには含まれません。
壮大な設備です。これが学校で使う電気を支えています。
せっかくなのでみんなでパチリと一枚

その後は隣の研修施設も見せてもらいました。ちょうど研修が始まるところだったので期待していたのですが、我々の授業時間の関係で一番いいところは見られませんでした。
研修所です。電柱が多いです。
次の写真は帰り道で見上げた鉄塔と送電線です。電線って高いところにあるものほど高い電圧を送っていて、我々一般家庭に届く直前に道端の電柱で100ボルトへと降圧されます。日頃は見上げると鳥が止まっている電線ですが、我々の生活に欠かせない電気が停電することなく送電されています。これで見学は無事終了しました。
送電線と鉄塔です。鉄塔ってなんかワクワクしませんか?登るのは嫌ですけど
そこそこお年を召した方なら、かつては設備点検のため年に一度必ず停電があって、自宅の電化製品がみんな止まり、時計なんか時間がくるってしまった経験をお持ちと思います。もちろん電波時計なんかありませんし非常時用の電池なんかも入ってません。おかげでビデオデッキのタイマー録画に失敗して泣いたりしたものです。今は停電しませんよね。インフラと呼ばれる生活基盤を支えている企業の皆様、毎日ありがとうございます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

5/8 スポーツ大会しました

  本日は晴天ですが、あいにく昨日の雨で運動場が乾かず、スポーツ大会は雨仕様での開催となり、なんとドッジボールのみとなってしまいました。雨男がいるのでしょうかね。 今日は晴れてるけど運動場が乾かなかった まずは学生総会から始まります。様子を見に行くとまだ早すぎたのか、出席確認をし...

人気の投稿