2024年8月30日金曜日

浜松合宿・第5日

台風に翻弄されながらも、合宿の前半部ループも何とか第5日を終えました。
残すところあと1日です。

午前は変則的になりました。
2年生が食堂でグループ学習、1年生は高橋先生がサイエンスショーを開いてくださいました。

人数が半分になりました

暗号の話、四色定理の話と実習、確率の話など、数学の面白さを実際に体験させてくださいました。


暗号の説明






確率の実験

4色定理の実験

午後は2年生には高橋先生の講義、1年生はグループ学習でした。
午後の部を終えた後、3年生たちは夕飯を食べ、夜の部に備えました

夜の部では1年生がサイエンスショー(担当:野毛)を体験しました。
回折格子を使った万華鏡作製(通称:レインボースコープ)に取り組んでみました。光の合成と分解などについて実験してみました。



チューターミーティングでは、明日の修了式やレクリエーションの進行について確認を行いました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...

人気の投稿