2024年12月20日金曜日

1・2年生 冬休み始めます

 ついにこの日がやってきました。本校は2期制なので、期の締めではありませんが明日から冬休みです。1年生と2年生だけですが、本日の様子を覗いてきました。

時系列に沿ってまずは1年生から行きます。

本日最後の授業が体育なので、昼休みに担任の先生から冬休みを迎えるにあたっての諸注意、諸連絡がありました。まだ午後の授業がありますが、頭と心は体を離れて明日から始まる長期休みをどう楽しく過ごすかでフル回転中なんてことないですよね?

担任の先生がまだ来てなくてノビノビしてます
午前の授業が終わるとすぐに担任の先生を呼びに行ってました。そして先生が来るとちゃんと先生の方を見て話を聞いてます。でも頭と心はどこかになんてことないですよね?
思いの外ちゃんと先生の話に意識を向けてます
窓側の子たちもちゃんと先生の方を向いてます

この学校から近い人、遠い人と、みんなが県下各地に散らばるので、なかなか会うこともままなりません。先生からは冬休みに気を付けてほしいことについて話がありました。

と思ったら、意外とカメラ目線のことも多いです
この後に先日の後期中間試験の成績が配られ、みんな一喜一憂してました。1年生は初めての冬休みです。地元の友達と会うこともあるでしょう。スマホで本校の仲間と連絡を取り合うこともあるでしょう。何事もなく2週間後に会いましょう。


そして次は2年生です。2年生は8限が済んだ後、みんなが帰り仕度をする中、担任の先生が諸連絡の後、成績の短冊を配り始めました。もっと阿鼻叫喚とした様子が見えると思ったのですが意外と淡泊です。

これで全部授業が終わったのに意外と冷静です
ひとりひとり成績をもらってます
満足な成績だったようです
その後は軽く掃除をします。みんなで机を運び、当番の人が掃除します。

まずは教室の前から掃除です
一番解放的で先頭切ってノリノリで掃除してる担任の先生
今度は机を教室の前に運びました

掃除当番ではないのですが結構多くの学生が残っていまして、しばしのお別れを前にしてまだ教室で話を続けているのか、この後に、なにやら試験を受けなくてはいけない人もいるらしく、そのために残っているのかわかりませんが、掃除当番の人よりも多くの人がまだ教室にいました。

1/6に会いましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高専大会~卓球部~

先週に引き続き今週も高専大会がありました. 卓球部の高専大会は小山町で行われ,土曜日に応援に行くことができたので,その様子をお伝えします. 卓球では東海地区の5高専が参加し,土曜日は団体の総当たり戦とダブルスのトーナメント,日曜日はシングルスのトーナメントが行われました. 団体戦...

人気の投稿