今日は寮祭が行われました。
併せて、沼津高専のPRのための「ミニミニ体験授業」も開催されました。
お天気が良くて何より。多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
まずは寮祭の様子から。
ゲートですが、強風のため配置が変更されたようです
受付で金券を購入しました(E科生が売ってました)
まんまるお絵描き・右側は電鬼丸のはずなんですが・・・
留学生キッチン:揚げソーセージとガパオライス(タイの料理)
定番の焼きそば:300円なら安いかも
などなど、お昼ご飯は出店で提供されていた料理で済ませました。激辛唐揚げはきつかったなぁ。写真も撮り忘れました。
栄峰寮生:中央は棟長のE3鈴木さん
こちらは高橋先生とE4の小林さん、権代さん
じゃがバター売ってました
受付で頑張っていました
先週のスポーツ大会につづき、あっという間に寮祭も終わってしまいました。
これからは少し落ち着いて勉強モードに切り替わって行くでしょう。
これからは少し落ち着いて勉強モードに切り替わって行くでしょう。
私も何名かの中学生とその保護者様にお話をさせて頂きました。高専への進学を考えているけれど学科を決めかねているというご相談もありました。
もちろんE科がお勧めですよ・・・・心の声は届いたでしょうか?
とはいっても、今回だけでなく、8月に開催する「1日体験入学」や、10月に開催される「中学生のための体験授業」、11月には高専祭など、本校や各学科の特徴を知っていただく機会がありますので、是非また学校にお越しください。
ご来校を心よりお待ちしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿