2024年8月31日土曜日

【浜松合宿】後半の開始に当たっての重要なご連絡

【浜松合宿】重要なご連絡

今日、明日も交通機関の混乱は続くようです。
Eスタ浜松合宿の後半は、明日9/1(日)の15時に集合する計画となっています。
この件について、既に参加予定の学生にはチャットグループを通じて連絡をいたしましたが、関係者全体に周知、ご連絡するためにこのブログにて現状の対応をお知らせいたします。

・集合について
明日の15時までに現地到着が難しい場合は、無理をせず自宅等で待機してください。
なお、9月1日(月)の宿泊費については、宿泊できなかった学生分については全て返金対応していただけるよう、施設との間で調整が済んでおります。
安全サイドでご判断いただき、集合時間に遅れる場合には無理をせず、翌日(9/2)以降に合宿に参加するという判断でお願いします。
その際には、運営に関するグループチャット(参加学生は全て登録済み)に9/1の不参加(不泊)をご連絡願います。

・お弁当について
参加者が不確定となったため、9/2(月)の昼食(事前申し込みのお弁当)については、参加者全員(9/1から参加できた学生も含め)についてキャンセルしましたので、後日返金いたします。 

・9月3日以降について
交通機関の乱れや風水害の影響等により、9月3日以降に合宿参加、あるいは参加の辞退となる場合については別途ご相談ください。


浜松合宿・第6日(最終日)

8月25日の午後からスタートしたEスタ勉強合宿の前半組も今日が第6日です。明日は朝から退所する人が多いので、実質的には最終日です。
午後には修了式とレクリエーションを行いました。
勉強合宿への参加で得られたものは各自それぞれに違うと思いますが、先輩と後輩というE科が大切にしている縦のつながりや絆を参加した学生たちが感じてくれていたら大成功です。

朝はラジオ体操していました。
ほんとは屋外でやりたいのですが、雨なので廊下で。



午前の部はホールに集まって学年ごとに勉強しました。今日は講義形式です。
1年生には上級生4年生と5年生が数学の問題解説を行ってくれました。


2年生には野毛が回路理論の基本問題を取り上げて、解説しました。

3年生に対しては高矢先生が電子回路の予習的な内容を説明してくださいました。コミッターの3年生は修了式の準備や部屋移動、レクリエーション準備のために、裏方作業です。
個別指導状態ですね
台風で学生が減ってしまいましたから

午後は修了式を行いました。
運営にあたってくれたコミッターから、運営した感想など話してもらいました。
今回は初めて利用する施設であることや台風の影響を受けて参加者や予定が大幅に変更になったことなど、これまで以上に大変だったと思います。
幹事長の高矢先生から、3年生に労いと感謝の言葉がありました。

飯塚さん、毎日の洗濯と買い出しなど、目立たないところをしっかりやってくれて、本当にご苦労様でした。

稲葉さん、生活面のサポートをしていただきありがとうございました。


沖野さん、総務と渉外を担当して施設の方との連絡などあれこれご苦労様でした。

小林さん、会計と食事担当、特にお弁当の発注や支給についてお世話になりました。

若松さん、今回の運営リーダーとして、会場選定から合宿の仕切りまで、大変お疲れさまでした。ありがとうございました。


前半の部が終わりましたが、この経験を生かして後半の部の運営にも期待しています。
よろしくお願いしますね。

お疲れさまでした

なお、修了式では参加者に修了証をお渡ししていますが、それは後半の部もすべて終わってからご報告したいと思います。

さて、修了式の後はレクリエーションです。運営スタッフが考えたいろいろなゲームをみんなで楽しみながら、勉強面での先輩と後輩という関係以外でもコミュニケーションが取れるようにしたいという学生の企画です。
トランプを使ったゲームやお題をアクションで伝えるゲームなど、全員で楽しんでいます。






このゲームで優勝したのはAチーム





楽しいひと時も終え、これで一区切りです。
夜の部は最後の勉強、総復習のような時間です。チューターともすっかり打ち解けて、良い勉強ができたと思います。




3年生の一部は実験のための予習(回路製作)に取り組んでいました。
2人とも運営で大変でしたね、実験も頑張ってくださいね

アドバイスしているのは、飯塚さん

稲葉さんは、満足のいく結果になったようです

この合宿を運営することは、3人程度の教員の力だけでは到底不可能です。3年生を中心としたコミッターやチューターの学生の協力がなければ成しえません。彼らは自分の勉強をしながら合宿を運営しなければなりません。実施に至る3か月以上も前から準備を始めてくれています。その姿勢には感謝しかありません。

この活動を通じて身に着けた「人のために尽くす力」は、必ず将来役に立つと思います。きっと大丈夫です。ありがとうございます。
9/1からの後半もよろしくお願いします。 

2024年8月30日金曜日

浜松合宿・第5日

台風に翻弄されながらも、合宿の前半部ループも何とか第5日を終えました。
残すところあと1日です。

午前は変則的になりました。
2年生が食堂でグループ学習、1年生は高橋先生がサイエンスショーを開いてくださいました。

人数が半分になりました

暗号の話、四色定理の話と実習、確率の話など、数学の面白さを実際に体験させてくださいました。


暗号の説明






確率の実験

4色定理の実験

午後は2年生には高橋先生の講義、1年生はグループ学習でした。
午後の部を終えた後、3年生たちは夕飯を食べ、夜の部に備えました

夜の部では1年生がサイエンスショー(担当:野毛)を体験しました。
回折格子を使った万華鏡作製(通称:レインボースコープ)に取り組んでみました。光の合成と分解などについて実験してみました。



チューターミーティングでは、明日の修了式やレクリエーションの進行について確認を行いました。





2024年8月29日木曜日

浜松合宿・第4日

台風10号の影響で合宿を途中で離脱することになった学生も出てしまい残念です。
残っている学生も今後の状況次第で合宿プログラムを切り上げることも考えながらの活動となっています。本日は東海道線の一部(掛川~静岡)が運休などしているため、施設に滞留した方が安全ということもあります。
臨機応変に対応したいと思います。

さて、昨日(8/28)の活動の様子をご報告します。

午前の部
グループ別学習では、チューターとのコミュニケーションもスムーズに取れるようになってきたようです。各自のペースで進めながら、上級生のアドバイスが役に立っているようです。












 午後の部はいろいろなプログラムが実施されました。
1年生は高橋先生の講義で「三角関数」を勉強しました。




3年生は西村先生の講義で回路理論3の内容「アドミタンス軌跡」を予習しました。
予定では会場までお越しいただくことになっていたのですが、交通機関の乱れが予想されたため、オンラインでの講義に切り替えて実施していただきました。


オンライン授業にも慣れたものです

さて、2年生ですが・・・。
今回から会場が変更になり、当初は屋外でカレー作りをする計画でした。この荒天では屋外は無理ということになり、施設内の厨房でカレー作りをすることにしました。
ただ作るだけではもったいないので、2年生が3つのグループに分かれ、それぞれに嗜好をこらしたカレーを作り、みんなで食べて審査するという「カレーコンテスト」となりました。
まずはチームごとにプランを立てました
Aチーム:食事処 ひびまさ
Bチーム:Team 宮本武蔵
Cチーム:Team 林ライス
です。

厨房の中では山之内先生があれこれと指示を出して調理の進行を補助してくださいました。











できあがったカレーがこちらです。
左上:キーマーカレー風
左下:オーソドックスなカレー
右下:甘口カレーのスープ風

コンテストなので、各チームがカレーの魅力をプレゼンしました。
食事処 ひびまさ


Taem 宮本武蔵

Team 林ライス

おなかも空いたところで、みんなで楽しく食べました。














この後は夜の部です。
前の投稿にありますように、台風接近に伴い安全確保を優先するため、保護者様との連絡などを行い、一部学生は昨日(8/28)のうちに退所しました。本日の早朝に退所した学生もおります。明日以降の予定についても変更、中止を視野に入れながら合宿を運営していきたいと考えています。

今後の対応について連絡を行い、保護者様と連絡を取りました



注目の投稿

浜松合宿の修了式

合宿の節目には修了証を渡しています。 今回は台風の影響で先に帰宅した学生もいますので、何回かに分けて修了証を渡しました。 合宿を早退する学生達に渡しました8/28 予定通り前半の最終日(8/30)に渡しました 後半の修了式は9/6です

人気の投稿