今年の受験もいよいよ本格的に始まっています。5月上旬から受験願書の受付があり、中にはすでに推薦入試の合否結果が出ているところもあります。進学を希望している5年生にとってはこれからが山場ですね。
さて、今日は本校専攻科の推薦選抜試験が実施されました。
今年の志願者は3コースで16名でした。志願状況はこちらから。
合格発表は5月30日(木)です。結果はこちらから。
2024年5月25日土曜日
専攻科推薦選抜入試
2024年5月24日金曜日
夜の勉強会(最終日)
前期中間試験に合わせて開催された「Eスタ夜の勉強会」も最終日となりました。
全4回にわたって、学年ごとにグループ学習や教員の講義など変化を持たせながら、数学や専門科目、英語などに取り組んできました。運営に尽力してくれた3年生を中心としたメンバーに御礼を述べたいと思います。
来週火曜日から3日間にわたって実施される前期中間試験は、特に1年生にとっては、高専で初めて受ける定期試験です。中学校に比べると授業の進み方も早いですし、内容も高度になりました。特に数学や専門科目の対策には力を入れなくてはいけませんね。
Eスタで学んだ内容だけでなく、上級生から伝授されたコツも生かして頑張ってください。
このブログをご覧になっている中学生の皆さん、その保護者の皆様へ
高専への進学で不安があると答えている方は、「高専のための塾が無いこと」を理由に挙げる人が多いと聞きます。不安を解消し、楽しく充実した学校生活を送ること、夢や希望を叶えるために高専で電気電子工学を学ぶことにチャレンジしてもらいたいと願い、この「Eスタ」活動がE科独自の活動として継続されています。この活動に参加してくれている多くの上級生は、後輩が不安な気持ちを抱かなくて済むようにしてあげたいと思いながら、自分の低学年のころの苦労や悩みを糧に努力してくれています。この活動を経験して卒業したOB達の思いが、今年も変わらず引き継がれて行くことが「E科の絆」を太く強くしてくれていることは間違いありません。
世の中では生成AIなどの新しい技術が次々と生まれています。どんなに変化の激しい世界においても電気電子工学の知識と技術を使いこなせるエンジニアは必要とされています。
ぜひ私たちの仲間に加わってください。心よりお待ちしています。
2024年5月22日水曜日
工学基礎Ⅱ(1年生の様子)
こんばんは。
今日、水曜日は1年生の工学基礎の実施日です。
先週は測定したデータをヒストグラムにまとめました。
今日は先週測定したデータの整理をパソコンを使って行う実習に取り組みました。
blogをご覧いただいている方の中には、毎日スプレッドシートを扱っている方もあるでしょうね。使いこなせると大変便利ですね。工学分野でもデータ整理には必須です。実験データが数百個となってくると、とても電卓で手計算する気になりません(やってもミスが起こりそう・・・)。そんなときのために、スプレッドシートを使ったデータ処理を実習します。
夜の勉強会(第3日)
いよいよ前期中間試験まで1週間となりました。
勉強会は第3日目です。
勉強会の運営を担ってくれている3年生達はほんとによく頑張ってくれています。
細かい部分まで手間を尽くして、寮生の外出手続きのチェックや点呼、グループ振り分け、教室の確保など、感謝しかありません。ありがとうございます。
さて、第3日は
1年生と3年生はグループ学習
2年生は高橋先生の講義(電磁気学1)
4年生は野毛の講義(回路理論3)
でした。
写真の記録は3年生の沖野さんが主担当してくれています(ありがとう)。
講義が分かりやすいと評判です!
こちらは4年生、野毛が担当しましたが。
講義が分かりやすいかどうかは・・・・、まぁ、内容が難しいようです(きっと)・・・
2年生には、野毛が電磁気学か基礎数学の講義(学生のリクエストの多い方)
1年生と4年生がグループ学習
することになっています。
2024年5月17日金曜日
1年生 いじめ防止の講演会を聴講しました
本校では毎年、各学年ごとに決まった題目で講演会を開き、学生はそれを聴講しています。本日1年生対象の講演会があり、「いじめ防止」という題目でお話を伺いました。私は別の授業ですぐ退席したため聴講中の写真はありません。どんな内容だったかについてお子さんに問いかけて、話をするきっかけとしてください。
2024年5月16日木曜日
夜の勉強会(第2日)
今週火曜日からスタートした夜の勉強会ですが、今日が第2日めとなりました。
今日は、1年生には直流回路の講義型、2~4年生はグループ別学習が計画されていました。
開始時間は19時から。
まずは、大きな教室(多目的演習室)に集まり、点呼が行われます。
特に寮生は夜間の外出には届け出が必要となっているため、この勉強会でもしっかりと点呼を行い所在を確認するようにしています。
1年生には「直流回路」の講義を行いました。担当は野毛です。
2年生に対しては、高橋先生が電磁気学1に関係する講義
4年生に対しては、野毛が回路理論3に関する講義
1年生と3年生はグループ学習
注目の投稿
1年生 試験前Eスタやりました
ブログは、後に書いた記事の方が上に出てくるので時系列が前後しますが、この話の下に書いてある情報処理基礎の授業があった日の放課後、試験に向けた勉強会があるよと聞きつけたので覗いてきました。 教室に行って驚いたのは人の多さです。確か希望者のみだったはずですが、机がほとんど埋まって...
人気の投稿
-
今日も暑い一日ですね。 土曜日、日曜日と高専大会の第3週が開催されています。 金曜日に投稿の予告をしましたサッカー部からのうれしい報告がありました。 東海地区大会を2位となり、全国高専大会への出場権を獲得しました! おめでとうございます。 E科学生達が多数所属しています。彼らの笑...
-
ブログをご覧の皆様の中には電気電子工学科ではコンピュータ,特にプログラミングが学べないと思っている方がおられるようです。 特に中学生の皆さんは,コンピュータやプログラミングを勉強したいから,電気電子以外の学科を志望したいというような声も聞くことがあり,大変残念に思っています。 電...