沼津高専では「知財教育」にも力を入れています。
第1回目の今日は、スマートホンやタブレットなど、各自が情報端末を持ち込んで、特許検索の方法について講義と簡単な実習を行いました。
講師の大津先生(E科)の巧みな話術で、「特許が大事」ということが良くわかったようです。
特許検索のHPにアクセス中
次回は前期中間試験の翌週(6/13)に行われます。
![]() |
| 余裕の表情・・・さすがは5年生 |
| バスケットボール E5 vs E3・・・負けられない戦いがそこにある! |
![]() |
| バスケットボール E1の1回戦・・見事D4に勝利しました |
![]() |
| バレーボールの学科内対決 E4 vs E2 ・・・実力に勝るE4の勝利 |
こんにちは。 今日からサッカー部は東海地区高専大会です。 明日、明後日と試合があります。全国大会を目指して頑張ってもらいたいですね。 すでに多くのクラブ活動では、東海地区体育大会、全国大会が終わっています。 本日、沼津高専だより第129号(特別号)が本校HPに掲載されました。 各...