2025年1月7日火曜日

今日の1日

今日は1月7日、「七草粥(ななくさがゆ)」を食べる日ですね。
 ちょっと調べてみましたが、『七草粥に入れる「春の七草」は、芹(セリ)・薺(ナズナ)・御形(ゴギョウ)・繁縷(ハコベラ)・仏の座(ホトケノザ)・菘(スズナ)・蘿蔔(スズシロ)の7種類とされ、地方によって食材が異なる場合もある。スズナは蕪(カブ)、スズシロは大根(ダイコン)のことである。』ということです。

今日1日、学生の様子をお知らせします。
1年生 1時限目の始まる直前にお邪魔しました。元気そうで安心。



2年生
 1時間目はプログラミングの課題制作に取り組んでいました。
最終回は作品の発表会です。がんばりましょう!





午後は実験です。今日は実習系の授業が多い日ですね。

論理回路でコンピュータ内部の計算について勉強中です


レポート作成に取り組んでいますね


ジュール熱の測定実験をしています


こちらはデータの整理と理論値の比較

PLCの難しい課題に挑戦中です!がんばれ~

PLCの制御実験は一人ひとりが実習します

4年生
1時間目は電気電子材料の授業です。まずは復習から。

7時限目には「面接対策セミナー」が開催されました。
講師はハローワーク沼津・元沼津高専職員の露木弘充様です。
お辞儀や会釈の練習、椅子への着席の仕方など細かいところもアドバイスしていただきました。実戦で役に立つといいですね。




5年生
電気法規の授業です。昨年12月に行った変電所見学のレポートも全員が提出を終えているということでした。

大変申し訳ありません。
3年生の授業を覗く時間がありませんでした。
明日以降は3年生の様子を何とかゲットしたいと思います。

2025年1月6日月曜日

2025年の始まり

新年明けましておめでとうございます。
ブログ読者の皆様にとって今年が良い1年となりますよう願っております。

新年のスタートと同時に、2024年度の総仕上げにあたり、日々を大切にしていきたいと思います。学生には学年末試験がありますし、最終学年の5年生には卒研発表など大変重要なシーズンです。教職員も彼らに寄り添い、晴ればれとした気持ちで3月を迎えたいと思っております。

さて、学校は今日から授業が再開されました。
心配ごととしては、インフルエンザが流行っているということですね。
今日の朝の出席確認では、学校全体で40名超の欠席がありました。2/3はインフルエンザの罹患、そのほかの学生も発熱等の体調不良で欠席し大変心配しております。


年末から年始は天気にも恵まれ、比較的過ごしやすかったと思うのですが、今日は雨も降り、このあと数日は寒さも強くなるようですね。体調に影響が出やすい気候ですので皆様もお気を付けください。

このブログでは、些細な事柄を拾いつつ今年もE科の日常をご紹介できるよう鋭意努力して参りたいと思います。引き続きE科への応援、沼津高専へのご支援をよろしくお願い申し上げます。

電気電子工学科
教職員一同

注目の投稿

今日の1日

今日は1月7日、「七草粥(ななくさがゆ)」を食べる日ですね。  ちょっと調べてみましたが、『七草粥に入れる「春の七草」は、芹(セリ)・薺(ナズナ)・御形(ゴギョウ)・繁縷(ハコベラ)・仏の座(ホトケノザ)・菘(スズナ)・蘿蔔(スズシロ)の7種類とされ、地方によって 食材が異なる場...

人気の投稿