似たような投稿が続きますが,こちらはE3クラスの実験の様子です。
みなさん,真剣に臨んでいます。
さて,E3前期は次のような実験が行われます。
- コンピュータのメモリとしても使われているフリップフロップに関する実験
- 交流電力の測定やパワーエレクトロニクスに関する実験
- ダイオードを使った交流を直流に変換する実験
- 増幅やスイッチとして使われるトランジスタの特性を測定する実験
- コンピュータで数式を処理するソフトウェアの演習実験
![]() |
▲E科実験室の様子 |
![]() |
優勝おめでとう |
![]() |
学生係・佐藤さんが作成してくださいましたスケジュール表をお借りしました。 インターン募集情報の周知には学生係・藁科さんのご支援をいただいています。 関係の事務局の皆さま,ありがとうございます! インターン情報はMoodleシステムを使って共有されています。 |
全体の説明をしています。 コーティネーターはE科の嶋先生 |
モータの分解を担当するE科の大澤先生 |
こんな風に分解できるよ |
知的財産権に関する担当はE科の大津先生 知財のTKY(寺子屋)も紹介されました |
![]() |
吹奏楽部:左・小川さん(E2),右から2人め・成松くん(E3) |
![]() |
スキー部(県内唯一?):左・竹内くん(E3) |
ハンドボール部:黄色メガホン・GK中村くん(E3),後ろのGK:伊藤くん(E2) |
空手道部:右・中倉さん(E3) |
大道芸:齊藤くん(E4),望月さん(E4) |
![]() |
茶道部:左・小畑さん(E4),和装・永守くん(E4) |
![]() |
卓球部:右・鈴木くん(E4) |
![]() |
軽音部:右・村野くん(E4) |
学生会長挨拶:杉山さん(E4) |
執行部役員:舞台下で待っている田代くんと子安くん(E2) |
学生会長・杉山さん(右)と副会長・加藤くん(右から3人目) |
挨拶を述べる杉山さん(E4) |
3月も残すところわずかとなり,来週からは新学期が始まります. 新入生の皆さんは,これから始まる高専生活を前に期待と不安を感じていることと思います. そこで電気電子工学科では,新入生の不安を和らげ,上級生や新入生同士の関係を築くため新入生の歓迎会を行っています. 後日新入生にも案内...